事業内容OUR BUSINESS
能力開発クラス
- ポップ1(0〜1歳)
- まずはお母さんの愛情いっぱいの中で右脳、左脳の各部分への働きかけは始まります。本能的な知的吸収能力・運動基本能力を、興味や関心などを広げながら活性化していきます。
- ポップ2(1~2歳)
- 五感を通しての知的発達、手の巧緻性、リトミックタイムを利用してのリズム感育成、運動能力、話の理解力、言語・数量の獲得。そして親子で参加しながらも自分で考え行動する意欲をバランス良く育てます。
- チャイルド1(2~3歳)
- リズム感育成の充実。自己表現、友達とのコミュニケーションや遊びを通して集中力を身につけ、言語・数・知覚の各分野を伸ばします。
- チャイルド2(年少児)
- 集団活動での指示理解力、ルール理解力の養成。幼稚園、保育園ではなかなか取り組めない言語・数・知覚分野を個性を重視して能力開発して行きます。
- チャイルド3(年中児)
- 子どもの個性を尊重し「やる気」を大切にしながら多方面にわたる興味を与え、やり遂げた満足感を味わえるようにします。各分野において具体的操作を通して抽象的思考力を養います。
- チャイルド3(年長児)
- 言語分野、数分野は基より、知覚分野での思考・理解・記憶・表現・推理など、体験や学習を通してより高度な反応への挑戦と小学校入学を少し意識したメニューも入ってきます。先取り学習ではなく豊かで的確な理解力、表現力の育成をします。
小学生の能力開発
- パル1(小1) / パル2(小2) / パル3(小3)
- 国語・算数・生活・知覚の各分野の興味や関心の範囲を広げるヒントの提案をします。好奇心を育てる具体的な活動を通して豊かな能力開発ベースの学力を蓄えます。自ら考え、習得できる各教科による実験タイムは子ども達が楽しみにしている時間でもあります。 各教科において、どんな事もいろいろな角度から考えられるように視野を広げていきます。論述・表現問題に対応する基礎学力や、グループの中での発表力の充実もはかります。
地域型保育事業小規模認可保育事業ありがとう保育園
保育理念
笑顔あふれる<家庭的な保育>を基盤に、
子どもたちの無限大なる可能性を引き出す
保育方針
子どもたち一人一人が、
・家庭に近い雰囲気の中、必要な基本的習慣を養う。
・ありのまま、その存在自体に価値があることを実感する。
・安心安全な中、伸び伸びと(知育・体育・徳育)成長する。
・焦らず、諦めず、長いスパンで考えて続けてみる。
・自分で考え、臨機応変にその<チカラ>を発揮する。
・自然や人とのふれあいを通して豊かな心をはぐくむ。
・何(What)で遊ぶではなく、どう(How)遊ぶ、を味わう。
・必要に応じて、新しい創造に挑戦していく。
我々職員は、子どもたちが持つ可能性を最大限に引き出し、
安心して親子共に成長していける環境作りのサポートをして参ります。
保育園概要
- 区・地域
- 東区 積志
- 所在地
- 〒431-3125 浜松市東区半田山五丁目4-15
- 園長名(施設責任者)
- 水野 久美子
- 保育標準時間
- 午前7時30分~午後6時30分
- 保育短時間
- 午前8時30分~午後4時30分
- 延長保育
-
【保育短時間での利用者】
午前7時30分~午前8時30分
午後4時30分~午後6時30分
【利用料】
お問い合わせください。
- 休園日
- 日曜、祝日、年末年始
- 定員
- 12名
≪年齢別内訳≫
0歳児 4名
1歳児 4名
2歳児 4名
- 対象年齢
- 0歳(産休明け)から2歳児
- 入所に必要な認定区分
- 3号認定(満3歳未満)
- 保育料
- 保育料(2号・3号認定)
- 特色
- 毎日のお散歩や外遊びを通しての【体力づくり】を基盤に、なかなか家庭では出来ない経験(里山体験、知育・英語レッスン、他園や老人ホーム・地域の方々との交流)を取り入れ、
少人数だからこその兄弟姉妹関係ができていく中、一人ひとりが伸び伸びと成長していける環境が魅力です。
- 方針
- 国の認可である誇りと責任感を持って、笑顔あふれる家庭的な保育を基盤に、乳幼児ならではの可能性を「心身ともの健康」「コミュニケーション能力」の育ちを通して「たくましく生きていく力」を引き出してまいります。
- 連携施設
- 旭ケ丘幼稚園
日本文教幼稚園
早出幼稚園
ひがしみかた保育園
その他、ご家庭環境に合わせた保育園・幼稚園への入園も可能です。
ご家庭のご希望に合わせてご紹介いたします。
一日の流れ
- 7:30
- それぞれの時間に合わせて登園、挨拶、体調視診、おむつ交換、排泄
- 9:00
- 異年齢混合保育、室内遊び
- 9:15
- 朝のあいさつ、体操・季節の歌~午前おやつ
- 9:45
- 散歩・絵を描く・製作・リトミック・楽器・粘土・英会話・ぽっぷのレッスンなど
- 11:00
- 給食
- 12:00
- 昼食(11:00~12:00の間にクラスごと)
- 午睡(12:00~15:00の間にクラスごと)
- 14:30
- 起床・排泄(一人一人に合わせて)体調視診
- 15:00
- 午後おやつ
- 15:30
- コーナー遊び 外遊び 絵本・紙芝居 等
- それぞれの時間に合わせて降園
- 18:30
- 保育終了(延長保育)
- 19:00
- 閉園
年間行事
- 4月
- はじまりの会、内科検診(園医)
- 5月
- 園外保育、お買い物
- 6月
- 歯科検診
- 7月
- プール開き、七夕
- 8月
- 納涼会
- 9月
- 敬老の日、お月見、内科検診(園医)
- 10月
- 園外保育、お買い物、ハロウィン
- 11月
- 親子遠足、バス体験
- 12月
- クリスマス、年賀状
- 1月
- お正月あそび
- 2月
- 節分
- 3月
- ひな祭り、卒園式・ありがとうの会
- 毎月
- クッキング、避難訓練、施設さんとの交流会、身体測定、スライドショー、誕生会、お花の日
保育保育施設入園申込みと
必要書類
浜松市の認可保育施設(認定こども園(保育園機能)、保育園、小規模保育事業、事業所内保育事業)を利用するには、2号又は3号の教育・保育給付認定申請及び利用申込みが必要となります。
入園申込みの方法
入園を希望する保育施設(第3希望まで)を決め、必要な書類を準備し、第1希望の保育施設のある区の社会福祉課の窓口で申し込みをします。
受付期間
保育施設の入園は月単位(毎月1日から)となり、入園希望月ごとに受付期間があります。
4月からの新年度入園については、前年の10~11月に受付が始まります。
年度途中の保育施設入園の
申込み
保育施設の入園は月単位(毎月1日から)で、入園を希望する月に対して、申込受付期間が決まっています。必要な書類を準備し入園申込受付期間に、保育施設のある区の社会福祉課にて手続きをしましょう。
【問い合わせ先】東区社会福祉課
浜松市東区流通元町20-3
TEL 053-424-0175